飲みニケーションをするという
経営者が多いが
私は部下と酒を飲むというのが
あまり好きではないので
基本的にあまりやらない
若い奴らは
酔った勢いで
夢を語ったところで
デカイことばかり言うが
酒が抜けると
もとに戻ってしまい
あまり効果が発揮された試しがない
やっぱり人間は
素面の時が重要であり
そこで
部下と真剣に議論を交わせない奴が
そこで
本音をさらけ出せない奴が
飲みニケーションやっても
結局は同じなんだ
素面で出来なければ
結局は酒の力を借りても
出来ないんですよ
だから私は
お酒で誤魔化すことはせず
素面での腹を割っての議論を
重要視するタイプです
また私が思うに
経営者と部下が同世代ならばいいけど
ひとまわりも
ふたまわりも
歳の若い部下たちにとって
経営者との飲みニケーションなんか
楽しいはずがないんです
もちろん
経営者の方は勉強しているから
ジェネレーションギャップ
なんていうのも微塵も感じず
目線を合わせることが出来るから
確かに経営者は楽しいでしょう
しかし
部下の方は
たまったもんじゃない・・・
そういうことを言うと
ほとんどの経営者は
自分が若かった頃は
経営者と酒が飲めることが楽しかった
色々話が聞けて勉強なったというが
それはあなたが
経営者になりたかったからでしょう。
経営者になりたい部下ならばいいが
そうでない部下は
下手なことは言えないし
断ることも出来ないし
愛想笑いで気疲れして
大変だということです
もちろん部下だって
そんなことはいいませんよ
「楽しかったです」
「勉強になりました」
「またよろしくお願いします」
って言うに決まってんの
経営者が喜ぶことぐらいは
誰でも知ってるの
皆さんだって
こういう経験ありませんか
偉い方と飲んでいると
嬉しいけど気疲れして
その後
偉い方は帰ってくれて
二次会で同世代や仲間と飲むと
ホッとして
楽しかったなんていうこと
もちろん
ごちそうしてくれるから
普段食べられないような
美味い飯を食わせてもらえるから
飲みニケーションいうから
1度ぐらいは
ついていくけど
酒の席まで
毎度毎度
あんたの自慢話や
説教なんて
聞きたくないんだよね・・・・
ヨロシク
★★★★★
全国各地で開催され
参加資格もなく誰でも気軽に
地域一番化戦略が学べる勝人塾
直近の予定
★宇都宮出版会議&新年会(1月11日)
★ぎふ勝人塾&新年会(1月12日)
★わかやま勝人塾&新年会(1月14日)
★にいがた勝人塾&新年会(1月18日)
参加希望や
ご相談や
お問い合わせは
post@satocame.com
★★★★★
組合団体・学校関係
講演やセミナーも
随時受け付けています。
直接下記メールにてご相談ください。
post@satocame.com