毎日約200冊もの新刊本が
発刊されているらしいです。
ということは
1ヶ月 30日で 6000冊の新刊
3ヶ月 90日で18000冊の新刊
6ヶ月180日で36000冊の新刊
1年間で約73000冊もの新刊が
発刊されていることになります。
ということは現行品もあるわけですから
100万冊以上も世の中に出回っているのか?
凄い!
もちろん素晴らしい本は沢山あります。
それでも質の良い本が必ずしも売れているとは限りません。
またその逆で売れているから質の良い本とは
必ずしも言えません。
売れるか?売れないか?は
本の質が良いのか悪いのかよりも
時代がマッチしているか?
マッチしていないか?
お客様の目的買いにしたければ
そこには膨大な仕掛けと宣伝費が掛かります。
ということは一般的には
表紙と目次に現れる時代と
お客様との一瞬の駆け引きと
タイミングなんですね。
自分にしかわからないことを書けば
売れると思ったら大間違い。
自分にしか分からないことを書いたとしたら
下手すれば意味がわからない?本になりかねないです。
ビジネス書の世界でも
音楽の世界でもみんな同じ
お客様が共感持てる
エンターテイメント性も確かに求められています。
だから私の知っている限りでも
本の内容と著者の人格が一致していない
筆者の先生方も最近は実に多いです。
ということは小説と同じようなに
架空のビジネス書?を書く先生方も多いということです。
ちなみに私達のような小説家ではない
経営者が書くビジネス書は
自分のできることしか
基本的には書けません。
たとえ架空の話を書き始めたとしても
悲しいかな・・・
途中で筆が止まってしまうんです。
たとえ第1章に架空の話を上手くまとめても
第2章では前の章での架空の話が
上手く噛み合わなくなってしまうのが落ちなんです。
簡単に言うならば
嘘を嘘で固めていくという作業が
実体と文章をおかしくしていきます。
結局は私達のような小説家では無い経営者は
実践実行していることしか書けないんです。
自分のできることしか基本的には書けないんです。
だから私達は
自分のやっていること
自分のできることを論理的に整理しながら
自分が自分に気づかせてもらうために書くのです。
常に実践している現在進行形の
私達の経営の答えは
結局は自分の中にしかないんです。
自分の経営をキチンと検証し論理的に整理できないから
悩み苦しむのです。
だから私達は自分の経営を
常に論理化し発表し文章化し続ける流れを作りました。
いくら頑張っても自分のできることしかできないんです。
それが深め高める極意
「深化」=「進化」=「新化」なのです。
次回開催予定を今から発表しますので
手帳に書き込んでおいて下さい。
第3回「宇都宮出版会議」
2008年8月4日(月)
午後1時~午後4時
サトーカメラ宇都宮本店2階会議室
参加費は無料です。
追記
出版会議 in 京都合宿
7月20日(日)・21日(祝)
1泊2日の出版会議を開きます。
費用は宿泊費の1万円程度です。
興味のある方は、下記までメールをお送りください。
ご案内をお送りさせていただきます。
furuichi@dobunkan.co.jp
「第639話 「深化」=「進化」=「新化」それが深め高める極意」への5件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
佐藤勝人の著書4冊を集中拡販したいです!
大小問わず雑誌社、メディア関係、業界誌、
商工会議所、商工会、商店街、
企業に業界団体や異業種交流会様等々への
ご紹介よろしく願います!
更には
お取り扱い頂ける書店様を
ご紹介頂ければ助かります!
皆様のお力添えで
少しでも
ご協力いただければ嬉しいです!
著書は下記へ直接連絡願います。
①「本物商人佐藤勝人のエキサイティングに売れ」
②「チラシで攻めてチラシで勝つ」
同文館出版(株)営業部
TEL03-3294-1801
FAX03-3294-1807
③「一点集中で中小店は必ず勝てる」
(株)商業界 販売部
TEL03-3224-7478
FAX03-3585-6523
④「日本一のチラシはこうつくれ」
(株)文芸社 販売部販売企画課
TEL03ー5369ー1561
FAX03-5369-3066
ヨロシク
SECRET: 0
PASS:
佐藤さま
おはようございます。
日々の更新!お疲れ様です。>とても参考になります!
ちなみに、栃木県は日本で一番本の販売数が少ない県らしいです。
(先日行われました「小堀校長先生の初出版」温泉会~にてのある先生からの話)
戦略~気合いいれて~頑張ってくださいませ。
SECRET: 0
PASS:
harumin さん ありがとうございます!
「小堀校長先生の初出版」温泉会?
呼ばれていないなぁ~?
水臭いなぁ~?
出版したぐらいで喜んでいては甘いな~(笑)
1冊でも多く売らなければ
一人でも多くの方々に
刺激を与えなければ
自己満足で終わってしまうよ!
頑張って!
ヨロシク
SECRET: 0
PASS:
佐藤さま
お声かけずに・・失礼しました!
「7つの習慣」の小学生実践~の著者を呼び、教育関連の先生方を交えての温泉会!に小堀校長先生の出版を絡めてみました。
教育問題について、熱気ムンムンってほど、熱い語りですよ(爆)
次回は是非!
2年後に経過報告会を行う予定です(爆)
SECRET: 0
PASS:
harumin さん ありがとうございます!
「7つの習慣の小学生実践~」
やるねー、やるねー。
著者及び教育関連の先生方のお子様はさぞかし?
ちなみに私自身の小学生の時の7つの習慣
①いかにサボるか?
②いかにやらないか?
③どうやって逃げるか?
④ばれそうな時は嘘をつく?
⑤追い込まれたら悪態をつく?
⑥寝る
⑦食べる
俺は小学校の時に「アル中」の先生に
くわえタバコでシバかれた!
それがあって今があるんでしょうね(笑)