昨日の第2回サトカメGTストリートライブから学ぶもの
地元栃木で人気NO1アコースティックデュオ
「サイコロジカルモーメント」通称「サイコ」と
日本一のアコースティックギター超専門店「アコギ基地」
お客様にはあの「南こうせつ」や「ゆず」等々の
著名なミュージシャンやギタリストも来店される超専門店の
オーナーでもありシンガーソングライターの「沖井博行」さん
どちらも地元のラジオCRT栃木放送では人気番組を持つ男達。
そんな彼らの「音楽=商品」に対する真摯な姿勢
「お客様=ファン」に対する真摯な姿勢
そしてサトカメ流「一点集中で中小店は必ず勝てる」を
音楽で実践する挑戦者達。
さらに地元栃木で実力NO1のMC
80年代ハワイ伝説のDJとして名を馳せた
DJKeiこと菊池元男氏は十数年来の友
サトカメ3店舗目宇都宮簗瀬店オープンCMからスタートして
サトカメCMで一気に栃木で名を売った男
もちろんコピーとプロデューサーは私
私の一言をまじめに受け止め200%体現できる男
そして素人の私をCMや番組に引き出した男
あのACC CMフェスティバルラジオスポットCM部門で
地方の中小広告代理店から出品され
地方の中小カメラ専門チェーンの分際で
ファイナリストに選出された衝撃作
素人の私もタレントとして一緒に熱演した伝説のCMを作り上げた仲
DJkei菊池元男をMCにパーソナリティが私で
サイコに沖井博行さんに
各自5人が地元他局でも人気番組を抱える男どもだ。
それが毎週金曜日夜7時~7時55分生放送
FM栃木レディオベリー「Satocame GT」は
その心意気一つでゴールデンタイムに
1つの生番組をやっちゃっているわけだから!
既に地元栃木では伝説に成りつつある番組となっている・・
だからと言って
気取ったりはしない
一点集中な男どもは
「Satocame GT」という番組を通して
リスナーとの交流を目的とし
先月から月1回ペースで
サトーカメラ宇都宮本店で
ストリートライブを決行してくれている。
「リスナー=お客様=ファン」一人一人を大切に
そして「できるところまで、尽くし、ガンバリ、与える」
その一つ一つの繰り返しが
「リスナーからお客様にそしてファンになってもらう」方法なのだと感じました。
しかし、それをテクニックとして繰り返したところで
お客様は決してファンにはなってくれないことも気づきました。
私達が「できるところまで、尽くし、ガンバリ、与え続けること」が
テクニックを超えたお客様にとっての
「顧客満足」「顧客感動」に繋がるのだと感じました。
商売人の心意気は
ミュージシャンだって同じでした!
売れなきゃ始まらない
そして地域に根ざすには
「楽曲=商品」
楽曲を作るのも人
商品を作るのも人
商品を仕入れる目利きも人
その曲を作るのも歌うのも
お客様は彼らが
できるところまで尽くし、ガンバリ、与え続けている姿に
感動し共感し共鳴しファンになるのだと気づきました。
商品だけで売れれば世話ないよ
楽曲だけで売れれば世話ないよ
しかし、それとファンづくりは違うよ。
俺達もサトカメも瞬間的に商品が売れるだけの
ブームに乗りたいのではない。
強く・永く・自由に生き、支持され続ける「本物」を目指している。
雨中にも関係なく彼らのサービス心の旺盛さに
「お客様=ファン」も雨に濡れながら聴き入っている姿には感動しました。
目先の損得よりも
お客様に、できるところまで、尽くし、ガンバリ、与え続ける私達の姿を見て
ファンになってくれるんですね。
本当に勉強になります。
「第321話 第2回サトカメGTストリートライブから学ぶもの」への6件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
朝、宇都宮本店周りを掃除30分、
宇都宮本店朝礼30分、
本部打ち合わせ30分、
「業務改革、作業改革、組織改革」
「いつまでに、いつ、誰が、何を、どのように、
そして現状は、だからどうするの」
SECRET: 0
PASS:
なんと言葉にしていいかわかりません・・・。
しかし、大きな声で「ありがとうございます」と叫びたい気持ちです。
雨の中、それでも傘をさしながら観ていただけた事が何よりも嬉しく、
そしてその5人が、番組を通してたくさんのリスナーの皆さんと共にムーブメントを起こせる事、何よりも嬉しいです。
この熱い男達が何かを変えるんです。
この男達だから変える事が出来るんです!
そしてたくさんのリスナーの皆さん、ファンの皆さんと共に
熱い想いで変えるんです!
その中に非力ながらいることを嬉しく、そして誇りに思います!
ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
佐藤様
今晩は!
「紙芝居」を販売するようになり、この商品について勉強をしなければと
思いつつその機会があいませんでしたが昨日、「紙芝居文化の会」が豊田市であり参加をしてきました。
参加者の多くは女性で地域で読み聞かせなどのボランテイアをしておられる方が多数おられました。
みなさんの「紙芝居」にかける情熱を交流会の席でお聞きしながら、
商品を商う者として緊張しながら多くを学びばせて頂きました。
教えていただいたことを仕事にしてゆくためには今日教えて頂いた、
「いつまでに、いつ、誰が、何を、どのように、そして現状は、だからどうするの」を参考に実践課題にして行きたい思います。
ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
TAKAさんありがとうございます!
それを歌にしろ!
それを楽曲にして表現しろ!
形にしろ!
それが君達の力だ!
君達は非力じゃない!
もう既にあれだけの大人を動かしているじゃないか。
だから非力ではない。
だから無責任な行動は取っちゃダメだぞ。
すべてその気持ちを
楽曲と歌にしろ!
SECRET: 0
PASS:
シルバーラビットさんありがとうございます!
「紙芝居」を販売するとは良いですね。
「紙芝居=読み聞かせ」
大人が紙芝居を通して子供達に読み聞かせる光景は
いつの時代でも美しいですね。
SECRET: 0
PASS:
佐藤専務、ありがとうございます!
ヴィーナス高木氏の言う7月に入り、そして専務の言葉で気合いが入りました!!
身体で、歌で表現していきます!