硬式野球部高校2年「ゆうじ」は毎日「ママ」の手作り弁当を持参している。
そんな中、会社に居る時は
なんとか「オヤジ」の分もついでで良いから作ってもらうようにしている・・・・・・。
しかし、ここ1週間「ゆうじ」は練習試合で大阪遠征のため家を留守にしている。
そんな影響をもろに受け
「オヤジ」は「ママ」の手作り弁当を作ってもらえない日々が続いた。
しょうがないからコンビ二で昼飯を買っている日々が続くが
気づいてみたらいつも同じものばかりを食べている・・・・・・・・!
どうしてもセルフサービスばかりだと、
中々買い物で冒険が出来なくなってくるものなんだね!
セルフサービスばかりだと
中々買い物でチャレンジや発見するチャンスがなくなってくるんだね。
セルフサービスって段々生活に刺激が無くなってくるんだね。
だからか今日もコンビ二で昼飯を選ぶ時
ため息吐きながら何食べようか考える日々が続く・・・・・。
美味しいわけでもなく、味はそこそこ、
そう、美味しいわけではないんだ。
とりあえず時間がもったいないから、
近いから、
早いから、
便利だから、
という理由だけで買う。
それが、悲しいかなコンビ二で昼飯を買う私の理由なんだよね・・・・・。
とにかく、提案でも、提案POPでも、売り込みでもしてくれよ!
そんなに美味しくないのに、
食べなくちゃならないから悩むんでいるんだからサー。
気づいてみるとやっぱり同じモノばかりを食べている・・・・・。
私に昼飯のメニューを純粋に衝動買いをさせてくれ!!!!!!!!!!!!!
ちなみに①「純粋的衝動買い」ということは、
予定していなかった買い物をする場合に生じるわけであって、
「買ってもらう方法」「売る方法」としては、
「やって、見せて」
とにかく店頭でお客様を刺激する販促を行うことに尽きる!
これをしてくれないと、ただの昼飯すら冒険できないってことなんだよ!
誰だって、買ったら「更に不味かった」じゃやだよね。
そして、たまにはおいしい発見もしたいよね、
ちなみに、これを②「計画的衝動買い」という
いつも買っている昼飯を、同じ種類だがそれよりも
ワンランク上の品質も味も素材も良いモノを買う。
この場合は
「試食させ・体感させて」薦めて売ることに尽きる!
お客もわがままだから、もう少し美味しい弁当が食べたいよね。
それでもって、価格は高すぎず、コンビ二弁当なら500円以内だよね。
更に、③「暗示的衝動買い」
ダイエットや健康、血液サラサラに・・・・
いつも買っている昼飯でも
キチンと安全性や機能性を表示する店頭POPが必要になってくる。
この3つの衝動買いを屈指して私に昼飯を冒険させてくれ!
我々はブタじゃない!エサを買うのでは無い!
昼飯買うのも充分楽しませてくれよ!
買い物する時にお客に「ため息吐かせる」のは商売人の罪だよ!
そう思いながら、
またいつもの
野菜ジュースと
ヨーグルトと
サンドイッチを買った。
このセットが続いて早1週間経過・・・(^^)
飽きる前に、
このそこそこの味に慣れてしまった自分が怖い。
恐るべしコンビ二食戦略!?
「ゆうじ」早く帰って来てくれ・・・!
「第19話 「衝動買いさせてくれー」」への4件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
「セルフサービスって段々生活に刺激が無くなってくるんだね」
面白い指摘。
店数が多い、という恐怖。
コンビニでの買い物の仕方が、知らず知らずのうちに日本人の行動を規定してしまっている。
レジでよっと待たされただけでイライラは、コンビニの生んだ国民病。
でも、コンビニ側は一生懸命、新商品を投入しまくって刺激を喚起しようと躍起になっているのに、毎日使うと刺激がなくなる、というのはなんとも
パラドックス。
SECRET: 0
PASS:
「レジでよっと」は、「レジでちょっと」の誤植です。
これはあとから直せないのかな?Fix fix
SECRET: 0
PASS:
私も直し方を知らない(^^)
いいじゃない、
「レジでちょっと待たされる」という表現より
少し長いような、
寄ったついでに待たされた
みたいな
感じがしていいよ。
コンビ二だと
「レジでよっと待たされる」っていう表現も
新しいコンビ二用語だよ!
SECRET: 0
PASS:
>工藤澄人さん
はじめまして。
サトカメのネット店で店長をしているカミヤです
マジレスしますと、一度「削除」して再投稿という方法しかありません
削除の仕方は、投稿欄の
commented by 名前 at 年-月-日 時:分 x←コレ!
で削除が出来ます(  ̄ー ̄)
削除する前に投稿文をコピーしておくといいでしょう
再投稿する時に、コメントBOXにペーストして、誤植部分を訂正
というやり方です
>専務
専務のブログはすごいですね
いつもいろんな方がいらっしゃっていろんな話が聞けて
すごい勉強になります
専務ブログ作ってよかった、とつくづく感じてます (  ̄ー ̄)