役職や立場や部門を超えて
関わっていくという重要性は
誰でも知っている話ですが
他部門の情報が入りにくい状況や
短期目標の達成に
評価される現実にいれば
誰でも仕事の全体観は
失われやすくなるはずです
毎週繰り出される
サトカメスタイルの
店長会議と言われるものは
仕事の全体観を知ってもらうため
補完機能を果たすのと同時に
仲間との関係構築に役立つ場です
仕事の全体像を掴んでいきながら
そこにどう関わるのかといった
当事者としての結論を持つための
十分な情報と
お互いの考えのやり取りがあります
まずは
自由に意見を出し合う
プロセスとは
自分のことや
家族のこと
仕事のこと
会社の歴史のこと
やりたいこと
悔しかったこと
お客さんの反応や
競合他社のこと
商品のこと
こういうことを
ざっくばらんに話し合い
お互いを受容し
みんな違うのが当然である
という価値観を認識し
共有していく
さらに
大切なところにスポットを当て
掘り下げていくプロセスがあり
何を何のために
どこまでやるのか
個人として
チームとしての
ゴールを自ら決めて
自らが認識して
自らが追う
立場や肩書を離れた
話し合いの場であり
自分たちが
自分たちの手で
変える環境を醸成していく
私たちは
偉くなることや
店舗数や年商や
金持ちになることが
目的でも目標でもない
思いは
ただひとつ
地域の人々の
「想い出をキレイに一生残すために」
この事業価値を通して
関わった人たちに夢と力を与え
私たちが写真に対する常識を変え
日本&アジア&世界を変える
という
壮大な夢とロマンを持った
この目的しかない
だからこそ
私たちは
フラットな関係で意見を出し合い
異質な視点も大切にして
それをも含めて
変化の種とするようにしている
万が一私たちが
変化を嫌うならば
本部を中心に
情報を1つのところに集め
反対意見を無いものとし
組織図や階層という役割を前提に
仕事を割り振っていけば良いだけだ
出る杭を打つ
官僚主義にすればいいだけのことだが
そんな組織構造が嫌だったから
出る杭が打たれない
変化の主役が1人でも多く出現してくる
土壌づくりをしているのだ
その結果
日経ビジネスで
「栃木最強サトーカメラの不思議な経営」
という特集が組まれた
ということです
このように
文字では表せない
雰囲気や肌感覚
経営者&現場の
ありのままの姿を
一般公開するのが
2016年1月21日(木)
年に1度の
サトカメエキサイティング
公開セミナー&大新年会
アソシエイトが
ほぼ全員集まり
いつもの社内のやり取りを
公開する場
サトカメスタイルの現場育成法を
理屈を超えて
肌で感じ取る事が出来る
日本初の貴重なセミナーです。
もちろん
小売業・サービス・飲食業を含め
他業界でも
充分応用ようできるのが
最高のメリットだと思います。
【 開催 要項 】
日 時:2016年1月21日(木)
13:30~20:00
定 員:300名
会 場:ベルヴィ宇都宮
宇都宮市宿郷5-21-15
参加費: 1名様 1万円税込
(公開セミナー&新年会)
【 開催 内容 】
●エキサイティング公開セミナー
13:30~17:30
[1]「新たな伝説を育てる土壌をつくる」
代表取締役専務 佐藤勝人
[2]「店x本部x経営者 ホンネバトル」
アソシエイト vs 佐藤勝人
[3] 2016年 展望と展開
代表取締役社長 佐藤千秋
●サトカメ大新年会
18:00~20:00
ご参加された皆様との大懇親会です
★ホームページ申し込みはコチラ
http://www.satocame.com/exciting35.html
★FB申し込みはコチラ
https://www.facebook.com/events/454837568039031/
★直接申し込みはコチラ
post@satocame.com
ヨロシク
第3057号
★★★★★
商工会議所・商工会・青年会議所・法人会
商店街・ショッピングモール
組合団体・学校関係
講演やセミナーも
随時受け付けています。
直接下記メールにてご相談ください。
post@satocame.com
★★★★★
全国各地で開催され
誰でも参加できる勝人塾
直近の予定
1月 9日わかやま勝人塾(紀伊田辺市)
1月12日にいがた勝人塾(新潟市)
1月14日おおさか勝人塾(大阪市)
1月20日勝人式チラシ塾(アドワークス)
1月21日サトカメエキサイティング(宇都宮)
1月26日岐阜勝人塾(岐阜市)
2月2日とちぎ勝人塾(宇都宮市)
2月5日埼玉・宇都宮出版会議(浦和市)
2月8日PIO勝人塾(郡上大和)
2月10日宮崎勝人塾(西都市)
参加希望のお問い合わせ
post@satocame.com
★★★★★★★★★★★
毎日更新|佐藤勝人のブログ

出る杭が打たれない変化の主役が1人でも多く出てくる土壌づくりをしているだけだ。
- 2016年1月 7日
合わせてチェック!
この記事を書いたのは

佐藤勝人Katsuhito Sato
日本販売促進研究所 代表取締役社長サトーカメラ株式会社 代表取締役専務




佐藤勝人の最新著作

最近1週間の記事
SATOCAME GROUP MISSION 2022
2021年12月31日
サトカメグループ2021年度 10の事業部が同時進行で進んでいます!
2021年8月15日
社会人として大切なことはみんなカメラメーカーのお偉いさんに教わった
2021年6月13日
社内のデジタル化は早く進めて行かないとなぁ
2021年6月6日
先期はオンライン販売が0から1.5億を生み出した「勝ちに偶然の勝ちあり」
2021年6月5日
日本販売促進研究所21周年、本業と両立21年で想う「面白くなければ仕事じゃない」
2021年5月9日