前夜から列をつくる
朝から200人を超える
行列 行列 行列 行列
ゴールンウイーク
サトーカメラ宇都宮本店は
駐車場は満杯でした
第20回 サトカメ大中古カメラ市
&カメラ用品B級市
今回はサプライズで
新潟の中古カメラ専門店
タカナシカメラさんも出展しています
ハッセルやライカも登場
この状況は
リンク貼ってある人気ブログ
「写真伝道師 齋藤信昭のナイスショット」でも公開中
開催案内
5月3日(日)・4日(祝)・5日(祝)の3日間
午前10時~午後7時まで
サトーカメラ宇都宮本店2階特設会場にて
昨日の5月3日(日)は
サトカメメニーカード&サトカメGTカード
会員様限定の入場でした
今では年に2回のビッグイベントとなった
大中古カメラ市も
おかげさまで第20回を迎えることができました
第1回は1996年に手探りではじめ
当初は年1回のペースで
何度も何度も改良を重ねてきましたが
当初から異常なくらいの盛況ぶりに
ビックリしているビッグイベントです
事の始まりはサトーカメラで下取りしたカメラを
1995年頃までは東京と大阪の
中古カメラ業者の方へ流通していました
丁度その頃
サトカメの倉庫にあった山のようにある下取りカメラを
中古カメラ業界へ流通する前に
「チョッとその倉庫にある下取りカメラ見せてよ」って
常連さんにせがまれました
それならばと
倉庫に眠る下取りカメラの山を見せてあげたら
そのお客様の驚きの目と
下取りカメラの山に飛び込み
それこそ遭難しそうな勢いで
夢中でいじりまくり探しまくる
そのお客様の少年のように
イキイキとした目を見た瞬間に
決めました!!!!!!!!
どうせなら
この状態のまま
このままお客様にリアルに見せよう
こんなやり方をやっているカメラの中古市は
日本広しとないだろう!
考え方を変えれば
お客様にとってこれ以上の驚きと贅沢は無いだろうと思い
決心しました
中古カメラ専門業者に卸す前に
そのままその状態のまま
そのままの現状品で
そのオークション前の価格で
そのまま地元のお客様に見せちゃおう
というカメラ業界の常識では
絶対に考えられなかった
視点でスタートしました(笑)
だから初めてサトカメの大中古カメラ市に来るお客様は
皆さん驚きます
各自がダンボール箱に
まるで野菜でも詰め込むかのように詰め込む
カメラ!レンズ!カメラ!ビデオ!
お客様自身が自分の目で確かめ
自分の目でチェックして買い付ける仕草は
まさにプロのバイヤー疑似体験そのものです
もちろん どうしても点検チェックをしてもらいたい人は
カメラ診断士ブローニー坂本も常駐していますのでOK!
その買い方も売り方も
それはまさしく世界でも
サトーカメラの大中古カメラ市だけです
私は毎回カメラバックのB級品を
買い漁っています
バックパックとPCケースを買いました(笑)
第20回 サトカメ大中古カメラ市 + カメラ用品B級市
【 開 催 場 所 】
サトーカメラスーパーカメラセンター宇都宮本店 2階 ホール
【 住 所 】
栃木県宇都宮市陽東3-27-15
【 ア ク セ ス 】
JR宇都宮駅からまっすぐ東へ車で約10分、
ショッピングモールベルモール様隣
【 開 催 日 時 】
2009年5月3日(日)・4日(祝)・5日(祝)の3日間
※5月3日はサトカメメニーカード&
サトカメGTカード会員様限定入場日となります
【 営 業 時 間 】
大中古カメラ市は朝10時~夜19時
今日の夜は
栃木のヒップホップ界のカリスマ
時雨東力士たちが主催する
ビッグイベントの10周年記念
シークレットゲストには
東の友人
「SEAMO」が来るらしく
一緒に食事する予定です
ヨロシク
「第980話 行列 中古カメラ市 サトカメ SEAMO」への0件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
佐藤勝人様 毎日お疲れ様です。今日は、サトカメ細谷店まで 行って来ました。携帯のカメラの現像を頼まれて 竹澤菜摘ちゃんや郷間亮太くん 分かりやすくピックアップしてくれて数枚ですが お願いしました。いろいろ話して 帰りに サイコのCDが欲しいのもあって購入しました。二人とも凄く感じ良くて また足伸ばしたいですね。
SECRET: 0
PASS:
明後日は、サイコの記念すべき コンサートですね。私も見に行きたかったのですが 仕事の都合で休む事が出来ず残念です。生の佐藤勝人様初め サイコの二人とDJKeiさんにもお会いしたかったです。Keiさんに一言 お礼を言いたかったです。Keiさんのラジオ番組に会わなかったら 佐藤勝人様、サイコに出会えなかったです。感謝です。
SECRET: 0
PASS:
石川様 ありがとうございます!
石川様のようなお客様が
若い子達を育て
お客様に育てられるとは
まさにこのようなことですね。
わざわざ足を運んでいただき
ありがとうございます!
これからも
ヨロシク