毎日更新|佐藤勝人のブログ

佐藤勝人のブログ・一刀両断

第808話 それがサトーカメラなんだ!

元々資本主義社会はヨーロッパで始まった

当初は

経営者一族だけがオーナーで

あとはみんな使用人という

偉い一族と雇われ人という

対立構造があった。

それから株式会社という

会社形態が生まれましたが

結局は経営者と労働者の間で

利害対立は続きました。

だから役員制度が考え出され

経営者は役員に対して

「経営者と同じ立場で会社を盛り立てよう」

っていう動きになりました。

それでも一般的には

雇われ根性が抜けない役員の集まりで

自分の労働の主張だけで

会社の成長や

みんなの幸せを考えられない役員ばかりでした。

それじゃ物足りないと思います。

経営者と従業員

偉そうなオーナーと労働者という

「働かせてやる、働かされている」という

一般的な対立的構造が

佐藤勝人にとっては

超、大、大、大嫌いでした。

そこで私たち経営者である

佐藤一族が

サトーカメラを通して目指してきたものは

全員が仲間として

会社を経営する

全員参加型の経営を目指し

お互いに心と心が通じ合う

家族のような信頼関係を築く為に

お互いのことを語り合い

お互いのことを深め合い

仲間同士の絆を深め

経営者と従業員という立場を超えた

人間関係を築いていきながら

経営者一族だけが

会社を経営するのではなく

全アソシエイトが一緒になって

みんなで勉強し

みんなで考え

みんなで知恵を出し合い

みんなで協力して

みんなで実践して

みんなで会社を発展させる

人間は基本的には欲望の塊

特に若さは欲望と自己顕示欲の塊

だから会社経営は

合理性のみで経営できるものではない。

「仕事が嫌なら辞めろ!」なんていう

相手を馬鹿にしたやり方では

絶対に会社は長続きしません。

報酬や待遇や技術だけで

人が動き成長すると思ったら大間違い。

「仕事を好きになってもらうのも仕事」

会社を個人のキャリアアップのための舞台にするのではなく

全アソシエイトが

「想い出をキレイに一生残すために」

心を一つにして

たった1枚の写真から

みんなの幸せを追求する舞台にするべき。

それが会社だと思う

それが店なのだと思う

それが仕事なのだと思う

それがサトーカメラなんだ。

ヨロシク

合わせてチェック!

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

読んだその日から経営が変わる!佐藤勝人の第10作目の新著​

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

あなたの人生と商売感を変える!

世の中のニュースを本質的に理解しよう。時事ネタを佐藤勝人が一刀両断!

この記事を書いたのは
佐藤勝人</br>Katsuhito Sato

佐藤勝人
Katsuhito Sato

日本販売促進研究所 代表取締役社長
サトーカメラ株式会社 代表取締役専務

「第808話 それがサトーカメラなんだ!」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    本日は、ありがとうございました。
    只今帰ってきました。
    今後とも栃木食肉三水会ならびに那須塩原市五軒町のサトウ精肉店をよろしくお願い申し上げます。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    サトウ精肉店さん ありがとうございます!

    栃木食肉三水会さんの定期勉強会は

    みんな勉強熱心だから

    私自身も勉強になります。

    また来月ヨロシク!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

佐藤勝人YouTubeチャンネル

佐藤勝人の最新著作

モノが売れない時代の繁盛のつくり方

最近1週間の記事

過去の記事

アーカイブ