まちゼミ発祥の地
愛知県岡崎市にて
おかざき勝人塾
後援 岡崎市
主催 岡崎商工会議所
おかざき勝人塾2019
8月キックオフセミナーから
9月・10月・11月と
3ヶ月続けて2日間コースで開催
1日目は商工会議所にて
勝人塾1回3時間 計9時間
2日目は個別支援
1日3社計 10社を巡回
勝人塾では
地域一番化戦略を軸とした
ローカルメジャー商法
個別支援では
後継者問題に
事業問題に
組織問題に
経営問題と
それはいい出したら
きりがないくらい
個人的な問題も含めて
企業の数だけ
色々なカタチがあります
そういう事情を差し置いて
一色単に正論を押し付けたところ
何の意味もない
何も変わらない
そんなド正論
誰でも知っているわけで
少しは相手の事情や立場も考えないと・・・
15年も20年も付き合いがあり
今度は彼らの後継者を
育成させて頂くことになるが
その先輩経営者が
懇親会の席で
私に言ってくれた
「相手の立場を考える」
なんていう言葉は
今まで散々聞いてきたけど
佐藤勝人の思考法を
目の当たりにすると
目の前で相手の立場になり
自分の考えを押し付けること無く
だからと言って
相手に振り回されることも無く
自分の考えを軸に
相手になりきって考えてくれる姿
相手の可能性を引き出す姿
それは稲盛和夫も
松下幸之助も勉強してきたけど
そんなリアルな先生は
今までにいなかった
佐藤勝人は
本当に綺麗事で誤魔化さない
言葉を濁さないから
リアルで響く
と、言ってくれた
私はそういう人の言葉を
素直に受け取り
そういうところで
幸せに感じながら生きています
ヨロシク
合わせてチェック!
この記事を書いたのは

佐藤勝人Katsuhito Sato
日本販売促進研究所 代表取締役社長サトーカメラ株式会社 代表取締役専務




佐藤勝人の最新著作

最近1週間の記事
コロナ禍に乗じて「既存事業」と「新規事業」戦略的意図を明確にして両立せよ!
2021年1月27日
コンサルタントとして21年、こんな面白い仕事は無いと思っている。
2021年1月16日
2021年あけましておめでとうございます!
2021年1月1日
私自身はこの20年間で最高に面白かった2020年でした!
2020年12月31日
朗報!佐藤勝人新連載3社決定!
2020年12月22日
佐藤勝人第12作目「リアルとネットの融合」同文館出版より2021年春、発売予定!
2020年12月19日