いつも何で移動されるのですか?
新幹線はグリーン席に
指定席に自由席と
飛行機はファーストクラスに
ビジネスクラスに
エコノミークラスと
私は仕事がら
何でも乗りますよ
殆どの人は会社の経費で
新幹線はグリーンに乗って
飛行機はビジネスクラスや
ファーストクラスで
移動しているだけなんですよ
ならば聞くけど
あなたは自分のお小遣いで
グリーンに乗りますか?
自分のお小遣いを使って
ビジネスクラスで移動しますか?
私は自分のお小遣いで
グリーンや
ビジネスクラスは
ありえませんし乗りません
自分のお金で乗る時は自由席
自分のお金で移動の時は
エコノミークラスですね
そんな予算があったら
他に使いますよ
質素倹約とか
人間が出来ているわけじゃなく
私たちのような
BtoCビジネスの場合
目の前のお客様は
殆どが自分のお金で
買い物をして
食事をして
自分のお小遣いで
新幹線に乗って
飛行機で移動しています
そこがお客様視点であり
世間の価値基準であり
世間の感覚じゃないでしょうか
宿泊ホテルだって
接待を受ける時は
相手さん次第なので別なのですが
自分で探す時は
いつもビジネスホテルで
1泊1万円以下
出しても1万円前後で充分
そんな1泊3万4万だのって
高級ホテルにリッツカールトン??
あなたは自分の小遣いで泊まりますか?
どうせそれも会社のお金でしょう?
じゃあその会社のお金って
どこから出てくるんですか?
そういう意地悪な質問は
今回はとりあえず横に置いといて・・・
私が今回重要視しているのは
経費削減という陳腐なことではなく
毎日のように普段から会社のお金で
贅沢し自分の生活水準や
価値基準を上げてしまうと
あなたの命綱でもある
お客様視点であり
世間の価値観や認識が
無意識のうちに
ズレてくるんですよ
私たちのような
成り上がり人間の
最大の強みは
マーケティングを超えた
世間の価値基準を持った
幅広いお客様視点を会得している
経営者だということ
それが根幹にあるから
日本でアジアで世界で通用するわけで
そこが最大の強みなんですけどね
第3337号
毎日更新|佐藤勝人のブログ

新幹線はグリーン・指定・自由、飛行機はファースト・ビジネス・エコノミー仕事柄どれも乗りますよ
- 2018年5月 25日
合わせてチェック!
この記事を書いたのは

佐藤勝人Katsuhito Sato
日本販売促進研究所 代表取締役社長サトーカメラ株式会社 代表取締役専務




佐藤勝人の最新著作

最近1週間の記事
SATOCAME GROUP MISSION 2022
2021年12月31日
サトカメグループ2021年度 10の事業部が同時進行で進んでいます!
2021年8月15日
社会人として大切なことはみんなカメラメーカーのお偉いさんに教わった
2021年6月13日
社内のデジタル化は早く進めて行かないとなぁ
2021年6月6日
先期はオンライン販売が0から1.5億を生み出した「勝ちに偶然の勝ちあり」
2021年6月5日
日本販売促進研究所21周年、本業と両立21年で想う「面白くなければ仕事じゃない」
2021年5月9日