商圏人口6700人の街
その街で異彩を放つ
繁盛薬局店があった
ぎふ勝人塾でお馴染みの
カトー薬局さんだった
なんでそんな田舎で
頑張っているの?
興味半分
冷やかし半分で
ぎふ勝人塾の帰り
私と事務局で
視察というか
怖いもの見たさも手伝って
店に行くことにした
岐阜市内から
高速道路を飛ばすこと1時間
人里離れた
超山奥だった
長良川の源流だ
そこに聳え立つ
謎のショッピングセンター
その中に
あのカトー薬局さんが
あるらしい
誰もが想像できる
寂れた田舎の
ショッピングセンターだと
高をくくり
入ってみた
田舎の
ショッピングセンターなのに
床が妙にキレイだった・・・・
通路がメチャ広かった・・・
店の品揃えもよかった・・・・
専門店の品揃えもよかった・・・・
スーパーの品揃えもよかった・・・
そんなはずがない・・・・
何かがおかしい・・・・
トイレに入ったら
ピカピカに磨かれている・・・・
大手チェーンストアは
1件も入っていない・・・・
地元の専門店と
地元のスーパーだけだった・・・
何を観ても
どれを観ても
そんなはずがない・・・・
呟く私がいる
日本全国視察しまくっていたが
田舎町のショッピングセンターの
クオリティの低さは
重々知っているつもりだった
はずなのに・・・・
それはあくまでも
私の経験上の話だが・・・・
その私の十数年の経験を
根底から
ぶち壊してくれた
覆してくれた
PIOショッピングセンターだった
私は自分を殴ってやりたかった
自分の浅はかな知識に
そして
自分のみくびった態度に対して
カトー薬局さんに
平謝りをした
あれから3年
何の因果か
その魅惑のPIO
ショッピングセンターに
3ヶ月に1度
泊まり込みで2日間
断トツ地域一番化戦略
経営幹部会議&個店指導をし続けた
その結果
業績はズーッと右肩上がり
繁盛店が超繁盛店へと
そして今年から
さらなるクオリティーを上げる
笑顔・暖かさ・アットホーム
超全開の人的サービスを
ショッピングセンター
全スタッフを巻き込んで
取り組むことになった
人口6700人を
過疎化なんて言わせない
私たち商業施設が起点となっての
街興しの実現
地域の人々の
買い物の場から
憩いの場へと
さらに変貌していく
小商圏ショッピングセンターでは
ある意味日本一です。
ヨロシク
3125号
★★★★★
第2回佐藤勝人のアジア流通視察セミナー
上海&義烏2大都市4泊5日の旅
地域ナンバーワンを目指すための
商品開発
中長期的な考えでのアジア進出等々
卸売市場視察&店舗視察
商業の世界ならではの
発展的なイメージが持てる
視察セミナーです
こちらも業種業態問わず
対応させていただきます
申し込みはこちら
www.facebook.com/events/957520450990197/pending/
★★★★★
商工会議所・商工会・青年会議所・法人会
商店街・ショッピングモール
組合団体・学校関係
講演やセミナーも
随時受け付けています。
直接下記メールにてご相談ください。
post@satocame.com
★★★★★
全国各地で開催され
参加資格もなく誰でも気軽に
地域一番化戦略が学べる勝人塾
直近の予定
★岐阜勝人塾(5月24日開催)
★大阪勝人塾(5月25日開催)
★和歌山勝人塾(5月26日開催)
★宮崎勝人塾(6月3日開催)
★栃木勝人塾(6月7日開催)
★八戸勝人塾(6月16日開催)
★サトカメエキサイティング(7月5日開催)
参加希望や
ご相談や
お問い合わせは
post@satocame.com
★★★★★★★★★★★