今の若造くんは
「誰のための」
「何のための」という
接客が無い!
生き方も無い!
自分の接客も行動も
人生の根拠もわかっていない。
私が言いたいのは
接客を通して接客だけではなく
すべてのビジネスにおいて
すべての行動において
すべての人生において
他人のつくった仕組みに
ただ乗って行っているだけじゃないのか?
だからテレビCMで評判の
隣の店でも売っている
メーカーに仕組まれた
売れる商品しか売ることができない。
それはお客様のためでもない
単なるメーカーの大衆戦略にしか過ぎない。
売れる商品とはお客様が
「これ売ってくれ」と言ってくれた商品
それで十分なら
店に人間はいらない
人間のやることは業務作業だけ
荷物運びだけになってしまう。
俺たちは何のために存在するの?
誰のためにその商品を薦めるのか?
何のためにその商品を薦めるのか?
それはすべては目の前のお客様のためだろう!
これからの時代
もうお客様の問題点を解決するレベルの接客では
お客様は満足しない。
だってそれはお客様が気づいていた問題を
解決したに過ぎないから
お客様にとっては
新しい発見も納得も無い。
ただ、言ったことをやっただけに過ぎない。
お客様のわかっていること解消しただけ。
お客様は元の生活に戻るだけ。
それでは新しい価値も生まれない。
また、サプライズは
やるほうもやられるほうも
毎回ではどちらも疲れるし(笑)
サプライズとはたまにあるから感動するわけで
毎回あったらそれこそウザイ(笑)
だから佐藤勝人は言う
お客様がすでに経験をしているのにもかかわらず
まだはっきり認識できずにいる部分を指摘するところに
佐藤勝人流の
啓発型の接客があり
それが相手に好影響を与える行動であり
人に影響を与える人生がある。
今の時代お客様の要求するものに
応えるだけでは物足りないんです。
お客様の気づかなかったことを
お客様のすでに経験しているものから掘り下げてあげて
各自ができることをやる
各自ができるようにやる
各自が各自の一歩上のレベルを積み上げていく。
その積み重ねが
お客様の思考や行動や感性が磨かれ
それが今の時代に求められています。
それを担うアソシエイトには
教育が必要になります。
教育には時間もかかります。
教育には経費もかかります。
だからこそ休まず教育し続けるのです。
それが個性的な会社としての
他店には無い独自性を生む秘訣です。
それが柔軟さであり強さです。
今日から4日間連続で
栃木県縦断
サトカメアソシエイトの勉強会です。
ヨロシク
「第959話 啓発型の接客を!」への0件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
賛成です。
意識は、三つに分けられるといわれています。
顕在意識、潜在意識、そして無意識。
顕在意識は、5%にすぎません。
巨大メーカーの大衆作戦は、たいてい、
顕在化されたものをさらにマスにする類のものです。
問題は、潜在意識や無意識を、掘り起こすことです。
それを実現させるには、勉強すること、生活すること、
思いやること、愛すること、
つまり人間として生きることしかありません。
企業がアソシエイツに対して、それを手助けできるのは、
教育の時間とお金をかけること、
その成長を邪魔したり、ゆがめたりしないことです。
ここでは企業の大きさ、小ささは、
全く関係ありません。
佐藤勝人さんの意見に、賛成します。
SECRET: 0
PASS:
結城義晴さん ありがとうございます!
先日の「ナゲットマーケット」レポートには感動しました!
「スチューレナード」といい
「ナゲットマーケット」といい
経営者佐藤勝人としてはシビレますね。
「差別化」ではなく「差異化」良いですね。
ヨロシク