山形県スポーツ用品小売業協同組合様の
かみのやま温泉での
総会で
新庄市のタカハシスポーツの
高橋専務の多大なるお力添で
セミナーを開催させていただきました。
本当にありがとうございました!
もちろん参加者は早々たるメンバー様ばかりでした。
日本を代表するスポーツ用品メーカー9社の
東北エリアの支店長クラスに
日本スポーツ用品協同組合連合会の
理事長様に
日本スポーツイベントサービス推進協議会の
専務理事様に
卸問屋10社の幹部クラス様に
山形県組合の
スポーツ用品店様18社の
社長様や経営幹部が集う会にお世話になりました。
もちろん各メーカー様や
参加者様にも
佐藤勝人のエリアマーケティング論には
別格で
それこそ
「おもしれ~」って聴いてくれました!!
おかげさまで大好評をいただきました。
その参加者の雑談の中から
こんな声を耳にしました。
確かに最近のセミナーは
名ばかりで退屈なセミナーが多いという声が聞こえました。
それはなぜなのか?
今までは毎回
勉強する側の姿勢
ということですべてを一蹴されてきましたが
そんなことを言いはじめたら
お客が悪いという論法になってしまう。
それではおかしいと思い
帰りの新幹線で佐藤勝人流にまとめてみました。
情報化社会なので
新聞でもニュースでもテレビでもインターネットでも
情報収集は異常に簡単になってきました
よって大抵の一般論は誰だって知っています。
それではなぜつまらないセミナーをやる先生が多いのか?
①「先生達の現場の洞察力が衰えているから!」
新聞やニュース等の取材のみで
取材不足のままセミナーで発表してしまうことが問題です。
②「取材不足での発表なので先生の言葉に迫力が無い!」
だから全般に大手を褒めちぎった
ありきたりの解説に逃げてしまう。
③「解説そのものも勉強不足!」
だからすぐに誰にでも賛同を得られるような
道徳論に逃げてしまう。
④「たとえ道徳論でも結論を言うには勇気がいる!」
だから一般的なもっともらしい願望論へと逃げてしまう。
出どこのネタが同じだから
結局は誰でも同じセミナーになってしまう。
お客様は
そんなセミナーはもう数え切れないほど聞いてきた
って言うわけですよ。
だから、参加されたお客様は
飽きた、つまらない、眠いというんです。
そして最後には
参加されたお客様の
意識の問題だ!で、
すべてを終わらせてしまう!って感じですね。
私が言いたいのは先生たるものは
自分の足と目と耳で現場検証を怠れば
洞察力は自然と衰え
結局は便利で楽なメディアのみの情報収集に走る。
そうなれば参加者に信頼される言葉は
公明な教授や社長様の記事や言葉のみ。
結局は自分の言葉が無い。
そんな薄っぺらな言葉じゃ
相手には伝わらないということです。
そういう楽して稼ぐ?
そういう先生レベルでは
言っちゃ悪いがお客様には
すぐにばれるという事です。
それなのに、
参加者の意識の問題と言いやがる!
お客様のせいにするな!
問題はお前だ!
「第451話 問題はお前だ!」への7件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
朝9時宇都宮鶴田店
駐車場回り草むしり&ごみ拾い&落ち葉拾い30分
9時30分より
サトカメスタンダード唱和10分
アソシエイト全員で店内掃除10分
アソシエイト目標と現状との確認10分
朝10時開店
改善策、そして店作りの指導
ヨロシク
SECRET: 0
PASS:
午後は地元のAM局
CRT栃木放送
ゆうがたフレンズ 「パワーアップレディオ」
毎週金曜日午後3時~午後5時の2時間生番組
このブログを中心とした生番組です。
応援メールや質問もOK
番組では必ず読み上げますので
下記までジャンジャン
メールヨロシクお願いします!
ygt@crt-radio.co.jp
夜は地元栃木のFM局
FM栃木 レディオベリー
毎週金曜日午後7時~7時55分 1時間生番組
「Satocame GT」
地元で活躍する
ミュージシャンやスポーツ選手等々を
ゲストにサトカメと一緒に頑張ろうという
エキサイティングな番組です!
ヨロシク
SECRET: 0
PASS:
先日は、コメントありがとうございました。
道徳論→願望論→意識の問題!
ありがちな光景ですね、私もそんなセミナーを
たくさん見てきました。
ただいま、FM聞いてます~
SECRET: 0
PASS:
そうだ!そうだ!
昨日のセミナーで同じようなことを言われました。
SECRET: 0
PASS:
中沢さん ありがとうございます!
考えてみたら
終いには
お客のせいにするところが
学者だよね!
SECRET: 0
PASS:
小林孝志さん ありがとうございます!
セミナーをやり続けると
更に深まり
更に気づきが生まれます。
ヨロシク
SECRET: 0
PASS:
感動でしょう。
感動とは心が動くこと。感動がなければ、映画だって、ドラマだって、見ていられません。
講演のネタだって、1年前に作ったのをそのまま読むようじゃ、やってる方もつまらない。当然、聴衆は気づきます。
佐藤さんのブログには感動があります。思うようにいかず悩み、考え、行動する。思いがけない部下の成長に感激する、etc。 息子さんをネタに出してきた時にはビックリしましたよ。