毎日更新|佐藤勝人のブログ

佐藤勝人のブログ・一刀両断

地域の人々の想い出をキレイに一生残すために2510号

年内の勝人塾
★12月10日(火)大阪勝人塾
★12月11日(水)岐阜勝人塾
★12月12日(木)名古屋勝人塾
★12月19日(木)栃木勝人塾

詳細はネット検索でヨロシク

地域の人々の

想い出をキレイに一生残すために

いくら経営者だけが

本気で追求していっても

その先に達成はない

だから

全アソシエイトが一緒になって

経営者の思いである

「想い出をキレイに一生残すために」を

一緒に追求し続け

そして会社発展のために

協力していくことが理想だ

10年前は会社を

そのように経営できないものかと

考えていました

一般的に会社とは

経営者と支配下の労働者という

対立関係にあるが

そうではなく

お互いが助け合い

お互いが励まし合いながら

苦楽を共にし

平等に

同じ目線で

ファミリーのような関係であれば

いいんじゃないのかなぁ~

っていう考えでした

その根底には

創業家であり

経営者である自分たち自身が

貧しいながらも

大家族で育ったからであり

決して2代目のボンボンではなく

ファミリーで

一から創り上げてきた

創業家としての

思いはひとつでした

経営者がアソシエイトの立場や権利を尊重し

アソシエイトは経営者と同様に

地域の人々の

想い出をキレイに一生残すために

自ら考えて行動してくれる

私たちはこのような関係を

ファミリー企業と称し

サトーカメラの

会社経営のベースとなる

考え方にしました

サトーカメラは

創業家や

経営者のためにあるのではなく

地域の人々の

想い出をキレイに一生残すために

追求し続けることで

全アソシエイトの

物心両面の幸福を

追求するために存在する会社

なのだと

ここで言う

全アソシエイトとは

私たちを含めた

このサトーカメラで働く人間全員を指し

全アソシエイトが共有している

経営理念を一緒に確立していくことが

企業風土をつくる上で

一番重要なのだと

年内の勝人塾
★12月10日(火)大阪勝人塾
★12月11日(水)岐阜勝人塾
★12月12日(木)名古屋勝人塾
★12月19日(木)栃木勝人塾

詳細はネット検索でヨロシク

佐藤勝人著書第7作目

販売員・営業マン向けに編集し直した

「日本でいちばん楽しそうな社員たち」の新装版

「たくさん売りたきゃお願いするな」(アスコム)

この人から買いたいと思われる27の鉄則

1100円(税別)

買って頂ければ嬉しいです



合わせてチェック!

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

読んだその日から経営が変わる!佐藤勝人の第10作目の新著​

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

あなたの人生と商売感を変える!

世の中のニュースを本質的に理解しよう。時事ネタを佐藤勝人が一刀両断!

この記事を書いたのは
佐藤勝人</br>Katsuhito Sato

佐藤勝人
Katsuhito Sato

日本販売促進研究所 代表取締役社長
サトーカメラ株式会社 代表取締役専務

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

佐藤勝人YouTubeチャンネル

佐藤勝人の最新著作

モノが売れない時代の繁盛のつくり方

最近1週間の記事

過去の記事

アーカイブ