昨日は
藤枝商工会議所
中小企業相談所
藤枝市商店街連合会
主催
商人塾
佐藤勝人販売促進セミナー
実践的チラシ活用法
1回3時間+全3回シリーズ
計9時間コース
第1回10月13日(水)
第2回10月20日(水)
第3回10月27日(水)
その第3回最終日
佐藤勝人流
地域一番化戦略の
特攻隊として
まずは自店で
一番売れ個数の多い商品
=それが自店の集客商品
その集客商品のグレード
=価格帯を広げる
価格帯=グレード
=お客様の買い方=客層
自店で一番集客力のある単品で
グレード別に価格帯を広げる
それがまだ見ぬ
地域の新たなお客様を
引き寄せる
最高の集客商品として
活躍してくれるのです
参加された
ひな人形に茶商に
和菓子屋に洋服屋に
たこ焼き屋に婦人服屋に
紳士服屋に学生服
建設業に化粧品屋に不動産屋に
自転車屋に和食屋等々
とにかく多種多様の
業種業態を
一同にまとめて
そして
さらに1人1人に対して
席を回って
各自のレベルに合わせて
対応させていただきました
私が今回
一番伝えたかったのは
全国の中小店には
店が古びていても
繁盛している店がたくさんある
挨拶なんかろくにできていなくても
繁盛している店がたくさんある
おもてなしなんてできていなくても
繁盛している店がたくさんある
もちろん白黒のチラシでも
繁盛している店がたくさんある
それらはすべて
「商品」と「商品構成」と
「価格帯」にある
今回とことん伝えたのは
今の商品に対する
「商品構成」と「価格帯」
商品がお客様を引き付ける
ということ
こういう不況期こそ
もう一度「商品構成」と
「価格帯」を見直そう
だって
今の商品構成は
いつからのですか?
今の価格帯は
いつから続いていますか?
「我々も変わらなきゃ」
ヨロシク
1)サトカメセール開催
最新号チラシです
2)毎週木曜夜7時 とちぎテレビの人気番組「サトカメGT」
とちぎテレビのサトカメGTがアップ
3)佐藤勝人のメルマガ滅多に送らんから入っといてや
パソコンからの登録はこちら
4)商業界主催
佐藤勝人チラシセミナー11月11日開催