毎日更新|佐藤勝人のブログ

佐藤勝人のブログ・一刀両断

第116話 在庫管理は商売人の技!

店にとって在庫管理は永遠のテーマだ!!

どこの店や会社でも接客が得意な社員は多いが
在庫管理が得意だという社員は凄く少ない。

普通の店や会社は販売力は評価するが
在庫管理を奨励する制度など普通の店や会社は持っていない。

人材育成が得意でない店や会社にとって
在庫管理が出来る人を育てるというのは中々難しいと思う。

だから店や会社では
決算前の売り尽くしや、
メーカーや問屋への返品などの手段を使って、
その場しのぎの在庫調整ばかりを
繰り返し繰り返し、
そして繰り返し、
また繰り返す・・・。

このやり方で
殆どの商売は何十年も凌いできているのが実情だ。

しかし、このやり方も好調時は力を発揮しても
売上不振に至ってからでは何の効果もでない・・。

期末に在庫調整するだけでは
在庫管理とはいえない・・。

在庫管理は売上げと関係がある。

経費を賄い利益を上げるには
どれだけの売上げが必要か、
その売上げを上げるためには
店のターゲットや商圏が決まり
お客様の像が見えてくる。

お客様が見えれば、
お客様に合わせた商品構成や
品揃えが在庫となる。

店側が機会損失だけに躍起になれば
在庫を充分置けば良いだけだ。

しかし、売れ残れば過剰在庫となって
在庫回転率が悪化するだけだ。

それが資金繰りの悪化の原因だよね。

それならばと
いつもギリギリの品薄状態で営業していると
機会損失を招くことになる。

またセール時に欠品を増やすと
お客様に失望感を与え
お客様のリピートを阻害する可能性も大きい。

多すぎず、
少なすぎずの在庫を維持しながら
タイムリーに入荷できる体制を築くのは非常に難しい・・。

その為にPOSを導入し
単品の流れを把握すれば
当然、理論在庫が瞬時に把握できる。

単品ごとに基準となる在庫量を決めておけば
基準量が切れば発注をするのか、
さらには、自動発注システムを組めば
更に更に社員も楽に作業が出来る。

ただ、数量が読めない商品もあれば、
季節によって売れなかったり売れたり、
なんていう時もある。

この手の商品は中々データ化をするのも難しく
そういう場合の商品は
やはり人間に頼らざるを得ない。

私が始めた頃はPOSも無いから
在庫管理は自分の目視と頭の中にインプット!
毎日毎日、目視発注で確認、
仕入れ値も、もちろんノートに書くが殆どは頭にインプット!
店の中の商品はすべて自分の目と頭で把握していた。
売れない商品、売れる商品も
イチイチPOSで確認なんかしなくても
100坪足らず5000アイテム以下の店ならば
毎日の目視発注で充分把握できた。

商品の置いてある場所から
バックヤードも含めた現在の在庫数
仕入れ値から販売価格に粗利まで
そして最近の売れ具合まで
すべて毎日の目視による把握は当然だった。

在庫管理は商売人の技の一つだったのだ。
だから最高の接客が出来たのも事実だった。

そして月間や年間の販売数や販売額、
粗利の変動等を知るのに、
POSを重宝したぐらいだった。

そもそも
そういった発注作業をすべて
POS化機械化してしまったおかげで

ますます、社員の在庫管理能力に
偏りが出来てきたのも事実だ。

将来の幹部や経営者を養成するのに
支障が起きかねないのも事実です。

合わせてチェック!

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

読んだその日から経営が変わる!佐藤勝人の第10作目の新著​

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

あなたの人生と商売感を変える!

世の中のニュースを本質的に理解しよう。時事ネタを佐藤勝人が一刀両断!

この記事を書いたのは
佐藤勝人</br>Katsuhito Sato

佐藤勝人
Katsuhito Sato

日本販売促進研究所 代表取締役社長
サトーカメラ株式会社 代表取締役専務

「第116話 在庫管理は商売人の技!」への2件のフィードバック

  1. シルバーラビット

    SECRET: 0
    PASS:
    「在庫管理」の難しさを日々実感しております。

     昨夜は岡崎での「みかわ経営革新塾」に参加して、店主さんから貴重な実践報告の中から多くのことを教えて頂きました。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    (^^)シルバーラビットさんありがとうございます。
    特に小売業は在庫管理が経営力に影響を与えます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

佐藤勝人YouTubeチャンネル

佐藤勝人の最新著作

モノが売れない時代の繁盛のつくり方

最近1週間の記事

過去の記事

アーカイブ