毎日更新|佐藤勝人のブログ

佐藤勝人のブログ・一刀両断

第574話 佐藤勝人流のチャレンジ精神とは?

私達は、できることしかできません。

そして、私達はできないことはできません。

ということは

私達は今までのように

できることだけを続けていれば

それは、ごく当たり前の行動になってしまいます。

ごく当たり前の行動になってしまうのだから

ごく当たり前のできることだけを続けていれば

私達はたぶん

考えない人間にも陥りやすくなります。

そして、できることだけを続けていては

突き抜けるような快感は得られません。

突き抜けるような快感とは?

あなたにとっての

できるかできないかの微妙なライン

そのラインへのチャレンジ

その時の焦りと緊張感が

あなたを集中させ

あなたを勉強へと集中させ

そのギリギリの緊張感の中で

達成された時、できた時に

「あなたにとっての微妙なライン」から

「あなたにとってのできること」に変わるんです。

それがあなたの壁から

突き抜けた瞬間ですね。

それが、快感の瞬間、

それが、成長の瞬間なのです。

その一瞬がたまらんのです。

またそれを続けることで

あなたにとっては当たり前になっちゃうんでしょうね。

当たり前になると

あなたにとってはごく当たり前の行動なのだから

また見えなくなっちゃうんでしょうね。

だから私は突き抜ける「進化」も重要ですが

私は突き抜けるためのプロセス

「深化」にこだわるんです。

私のできることをもう一度

棚卸し、

粗末に扱っていなかったか?

粗末に考えていなかったか?

それを

「店長会」や「執筆」や「講演」や「セミナー」という

他人に他所様も含めて

私にとってのアウトプットの場が

緊張感を生み出し

そうやって

自分を集中させ

自分を勉強へと集中させ

毎日の行動を棚卸をし

毎日の行動を理論化し

毎日の行動を整理し続けるのです。

私にとっての

できるかできないかの微妙なライン

そのラインにチャレンジする

その時の緊張感が

私を集中させ

私を勉強へと集中させ

そのギリギリの緊張感の中で

達成された時、できた時に

「私にとっての微妙なライン」から

「私にとってのできること」に変わるんです。

だから私は自分から壁を作らずに

次から次へとどんどん受け入れながら

今の自分にとってのギリギリのラインまで枠を広げて

突き抜ける快感を味わう

その快感を知っているから

次への階段を昇り続けるんです。

それを他人から見たら

チャレンジ精神?に映るんでしょうね。

できないことをやるのがチャレンジ精神とは思わない。

できることを徹底的に突き詰めていくことが

チャレンジ精神なのかな!

合わせてチェック!

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

読んだその日から経営が変わる!佐藤勝人の第10作目の新著​

実践派経営コンサルタント・佐藤勝人へのセミナー・講演・個別指導などの相談依頼はJSPL日本販売促進研究所よりお問合せください​

あなたの人生と商売感を変える!

世の中のニュースを本質的に理解しよう。時事ネタを佐藤勝人が一刀両断!

この記事を書いたのは
佐藤勝人</br>Katsuhito Sato

佐藤勝人
Katsuhito Sato

日本販売促進研究所 代表取締役社長
サトーカメラ株式会社 代表取締役専務

「第574話 佐藤勝人流のチャレンジ精神とは?」への13件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    朝から店長会議

    昼から経営会議

    夜から福島県会津喜多方市にて経営セミナー

    来週の24日は宇都宮出版会議です。

    ヨロシク

  2. レモンケーキ

    SECRET: 0
    PASS:
    「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。」(斉藤一人)
    「人生は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。」(リチャード・M・ニクソン)
    自分の最も好きな言葉です。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    レモンケーキさん ありがとうございます!

    素晴らしいお言葉ありがとう!

    なかなかですね!

    ヨロシク

  4. SECRET: 0
    PASS:
    今日の言葉は特に胸に響きました!
    最近漠然と 突き進んでいて
    チャレンジの定義が曖昧な自分が
    いましたが~『そういう事か!』と
    ストレートに自分の心にシンクロしました!
    仕事に対する焦りを『負』に考えていたけど…
    焦りはあって当たり前!それをプラスに考えて
    楽しめばいいんですよね!
    焦りと緊張感が集中力と成長を生む…
    もっと地に足をドーンと着けて
    自分磨きます!

  5. SECRET: 0
    PASS:
    チャレンジはいいですね。

    今年の私のテーマは「チャンス」です。

    だから、
    出会う場面がすべてチャンスに見えてきて学ばせていただいています。
    ありがとうございます。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    素晴らしい!
    これがチャレンジ精神だったのですね。
    私の言う「ハングリー精神」とは似て非なるものでございました。
    確かに「コノヤロー!」って思いながら頑張るのでは、
    それが達成できた瞬間、自分に限界が来てしまいます。

    ハングリー精神とチャレンジ精神を混同してしまった自分が小さく見えました。

    もっと前向きに!
    もっと喜びを!

  7. SECRET: 0
    PASS:
    吉成洋拍 さん ありがとうございます!

    3月24日午後1時スタート

    宇都宮出版会議待ってます!

    ヨロシク

  8. SECRET: 0
    PASS:
    moreさん ありがとうございます!

    それで

    先日の良い話は何ですか?

    楽しみです!

    ヨロシク

  9. SECRET: 0
    PASS:
    ペイイチ さん ありがとうございます!

    今度はハングリー精神について考えてみます!

    ヨロシク

  10. SECRET: 0
    PASS:
    私達は、できることしかできません。
    そして、私達はできないことはできません。
    ということは、私達は今までのように
    できることだけを続けていれば
    それは、ごく当たり前の行動になってしまいます。
    ごく当たり前のできることだけを続けていれば
    私達はたぶん、考えない人間にも陥りやすくなります。
    そして、できることだけを続けていては
    突き抜けるような快感は得られません。

    だから出来ないことにチャレンジしろと言うのかと思いました。

    しかし・・・

    できないことをやるのがチャレンジ精神とは思わない。
    できることを徹底的に突き詰めていくことが
    チャレンジ精神なのかな!

    という佐藤さんのむすびがよく理解できませんでした。
    理解力のないやつとお思いでしょうが、すみません、
    このあたりを、もう一度教えて欲しいのですが。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    聴講生さん ありがとうございます!

    できる範囲の内側で安住しないこと。

    できることを徹底的に突き詰めて

    ギリギリのラインまで

    できる範囲のギリギリまで広げ続けること。

    ヨロシク

  12. SECRET: 0
    PASS:
    特別補習ありがとうございます。

    できないことをやるのがチャレンジ精神とは思わない。
    できることを徹底的に突き詰めていくことが
    チャレンジ精神なのかな!

    とは、つまり

    だから私は突き抜ける「進化」も重要ですが
    私は突き抜けるためのプロセス
    「深化」にこだわるんです。

    と理解しました。
    我社の社員には、よく進化=成長と話して
    いましたが、今度は、深化=成長を話してみます。
    そのほうが、我社の社員には、より成長を
    身近に意識してもらえるような気がします。

  13. SECRET: 0
    PASS:
    補習生 さん ありがとうございます!

    進化の名の下に

    みんな軽々しく

    自分のやってきた過去を捨てるんです。

    気づいてみたら道が反れて・・・

    自分の内なる力を発揮させることが一番だと思います。

    ヨロシク

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

佐藤勝人YouTubeチャンネル

佐藤勝人の最新著作

モノが売れない時代の繁盛のつくり方

最近1週間の記事

過去の記事

アーカイブ