中小企業経営の親父として。2664号
公開日:
:
勝人塾
今年の10月中国1号店
オープンに向けて
この夏8月から本格始動する
サトーカメラ中国本社の副社長に
東証一部上場IT企業
東京本社に勤めていた
息子勇士を引き抜いた
その勇士が先週から
サトーカメラで仕事を始めている
その彼が
昨日の店長会議で言ったこと。
東証一部上場の前職と
サトーカメラの違いとは?
前職のイイところは
会議に参加している全員が
議論を交わしていたが
サトカメでは全員ではない
おとなしい人も多かった
そこがサトカメの負けているところ
しかし前職と比べて
サトカメのイイところは
とにかく人間と商品の一体化
商品を通して地域のお客さんに
影響を与え地域の人も
働いている人も
幸せになってもらうことを
本気で考えて実践しているところ
前職ではそんな考えは全然なかった
はっきり言って
企業側にとって
働いている人間なんて
どうでもよかった
経済合理性のみ
儲けのみ
だから上辺だけで付き合って
人間関係なんてどうでもよかった
だからその上場企業を辞めて
よかったと思っている
サトーカメラに入社して
人間を大切にし育てること
そして発展性のあり夢もある
本当に良かったと思っている
という彼の想いを聴いて
それだけでも
中小企業経営の親父として
多少は責任を果たせた気がした
ヨロシク
佐藤勝人セミナー最近の予定
6月26日(木)とちぎ勝人塾(那須塩原会場)
7月 1日(火)PIO勝人塾(郡上大和会場)
7月 2日(水)PIO勝人塾(郡上大和会場)
7月 3日(木)船井総合研究所(大阪会場)
7月 4日(金)船井総合研究所(東京会場)
主催者側に無断で掲載させて頂きました。
企業内セミナーや個別訪問指導も
随時受け付けています。
直接下記メールにてご相談ください。
katsuhito@satocame.com
読んだその日から経営が変わる!佐藤勝人の第10作目の新著
モノが売れない時代の「繁盛」のつくり方 ―新しいマーケットを生み出す「顧客一体化戦略」―

チラシ1枚からお店が変わる!経営が変わる!
売れるチラシ作りの極意!(商人ねっと)

あなたの人生と商売感を変える!
勝人塾(商人ねっと)

時事ネタを佐藤勝人が一刀両断!
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート

佐藤勝人を体験!勝人塾-Facebook Page-
関連最新記事
-
-
何かを覚える時は一気にドバっと短期集中型で、覚えてからの長期継続を時間軸で捉えたらコツコツって言うんだよ。
私は若い頃スノーボードをいち早く始めた 世間のブームになる前から始めたが、 1
-
-
経営者や幹部の実践知を発展させていく場を7月28日公開、サトカメエキサイティングが初オンラインで生配信決定!
第44回サトカメエキサイティングが 初めてオンライン主体で開催します ちなみに
-
-
商業界精神がわからないならば岡田卓也でも元也でも俺が現場の状況を報告しに行くから。
埼玉県のイオンモール春日部 サトカメフォトショップでは マスクを買い求めるお客さんで
-
-
習うより慣れろ不足だね。
どんなに立派な先生から習っても 立派な知識や技術の教えを習い受けても キミがそれをやる
-
-
最悪のハイパーインフレを見越して30%プレミアムを付けました。
直近ではコロナ禍、 景気低迷、 物価上昇による スタグフレーションが予測され